応募・会社について

  • Q. 求人の応募条件について教えてください

    A. 経験者を優遇いたしますが、未経験者も歓迎です。 フォークリフト免許を所持していることが望ましいですが、入社後に免許取得のための支援がありますので、ご安心ください。

  • Q. 現在の従業員数の合計はどれくらいですか

    A. 42名です。

  • Q. 貴社のモットーは何ですか

    A. 自分で考えて動ける人材の育成をモットーにしています。

従業員への配慮・定着について

  • Q. 人材育成や従業員への配慮について教えてください

    A. 弊社では以下のような取り組みを行なっております。
    ・新入社員が不安を感じているときや、不明点を抱えているときに、先輩スタッフや上司が相談にのるようにしています
    ・資格取得を希望する社員に対する、資格取得支援制度があります
    ・社員がミスしたときにも、対応方法などを丁寧に説明するなど、仕事を続けやすくする配慮をしています
    ・現場事の退社時間を守り、社員のプライベートを圧迫しないようにしています
    ・やむを得ない急な欠勤や有給休暇などの休みを取りやすい空気づくりをしています

  • Q. 人材育成や人材定着のための具体的な取り組みを教えてください

    A. フォークリフト免許取得のための支援制度があり、取得に必要な費用は全額会社が負担しています。
    また、現場ごとの責任者に加えて、その下のグループにも班長がいるため、従業員が何でも相談しやすいような体制になっています。
    条件を満たせば有給の取得もできます。
    請負の工場での作業となるため、社内交流イベントはできないような環境です。

仕事内容について

  • Q. 給与事例や勤務体制などのポジティブな事例を教えてください。

    A. 工場内での作業が多く、与えられた一つひとつの作業ができるようになったら、随時昇給を行なっています。
    また入社後は、働きやすく監督者の目が届きやすい日勤勤務からはじめていただきます。
    その後、従業員と話し合いながら、勤務時間が長く収入が多い、交代勤務に移行していただきます。
    交代勤務はローテーション制となっており、昼間の勤務を数日、夜勤の勤務を数日、休みを数日のような働き方です。
    例1)2日(昼)2日(夜)2日(休)
    例2)3日(昼)3日(夜)3日(休)
    また、作業場は神奈川県川崎市内に3か所ございます。

  • Q. 未経験者・経験者に関わらず仕事内容で大変なところと乗り越える方法について教えてください

    A. 仕事の拘束時間が1日あたり12時間と長いところです。
    ある現場では、2時間働いて1時間休憩というサイクルを4回繰り返して12時間のようなパターンもあります。
    社員によっては、このような勤務体制に慣れるのが大変な方もいるようです。
    長時間の労働ですが、それだけに見返りは多いです。